日劇ローズのご案内

日劇ローズは関西唯一のゲイポルノを取り扱った男性だけの劇場です。女性または女装の方はご入場をお断りしております。
席数は少ないですが、リクライニングチェアーなど他の場内とは少し違った形となっており、休憩スペースや喫煙所、自動販売機なども設置してます。
■劇場公式サイト(松下CINEMA)へのリンク
■劇場公式ツイッター(Twitter)へのリンク
営業時間と入場料金

●年中無休・金・土曜はオールナイト営業
※日~木曜日 9:00 ~ 24:00
※金・土曜日 9:00 ~ 翌朝5:00
●ご入場料金
一般料金/1,500円
会員料金/1,400円(会員証ご持参の方)
特別割引/1,200円(障害者手帳ほかご持参の方)
上映映画のご案内

【上映期間】 10月8日(水)~21日(火)
人気急上昇中のボーカルデュオの二人は、誰もが羨むほど仲が良いが、実は恋人同士のゲイカップルだった。そんな中、一人が何者かに誘拐されてしまう。マネージャーはスキャンダルを恐れ、警察ではなくもう一人の兄で元自衛官の男に救出を依頼。荒々しい性格の兄に助けを求めた相棒は、彼から戦闘術を学び、共に敵のアジトに突入していく。愛する者を救うため命を懸ける姿を、ハードボイルドタッチで描いた快作。大杉漣演じる兄の怪演と、終盤の濃密な愛の描写も見どころ。
■【CINEPO.com】にてセルビデオ(VHS)絶賛発売中!
◆スタッフ・キャスト◆
[監督・脚本]片岡修二 [配給]ENKプロモーション
[出演]青山潤一、川崎慎吾、星純、橋本杏子、平賀勘一、佐伯恭司(大杉漣) ほか
【同時上映】
(~10/28) 初熱 LOVE POTION / (10/29~) 僕らの恋愛スクランブル
日劇ローズ探訪記

今年(2012年)、新世界の通天閣は創業100周年を迎えた。
町を挙げてのイベントが催され、連日多くの人々で賑わっている。確かに少し前までは、この界隈は怖いところというイメージがあったが、今や大阪を代表する観光スポットだ。
その新世界に、新しいゲイ映画館が誕生した。それが日劇ローズだ。
2011年に日本で最初に出来たゲイ映画館・梅田ローズ劇場が閉館して、多くのゲイの皆さんが寂しい思いをしていた中、そんな大阪で一番熱い街・新世界に燦然と登場したのだ。嬉しいじゃないですか。早速取材にお邪魔してみた。
通天閣から徒歩で1分ほど、日劇ビルというビルの中にある。
東映の名作を常時上映している新世界東映、ピンク映画の日劇シネマと共用の入口で、階段を2階へ。受付も共用で、ゲイ映画館へ入るという抵抗感はほとんど感じない。
場内は30席ちょっとの広さなのだが、椅子の配置が個性的で驚いた。
いわゆる、映画館ですよとスクリーンに向かって整然と並んでいる、というのではなく、館内のスペースを有効に活用した配置なのだ。
これなら映画を楽しむも良し、そうでない目的でも良し、座る場所を変えながらまったりと滞在できるなと感じた。
それはロビーも同じで工夫されていて、テレビや本棚、コインロッカーなどが設置されている。また、売店にはお菓子やアルコール、おつまみなどもあり、お客様が長い時間を快適に過ごしていただけるようになっている。いい雰囲気だ。
そして特筆すべきは、有料の個室更衣室があること。えっ? それって…? はい、それについては野暮な説明をいたしません(笑)。日劇ローズに行って、ご自分でお確かめを。
とにかく、新規オープンしたばかりの劇場、皆さんで育てていって、関西の、そして全国のゲイが集える新しい殿堂にしよう!
