コミュニティ広場・みるく紅茶の部屋
日本茶嫌い、コーヒー嫌い、飲むのは紅茶だけ。それもティーオレ。ニンジン嫌い、ピーマン嫌い、鶏肉も皮のブツブツが…って逃げちゃいます。だけど好きなことにはネコまっしぐら。ちょっと先端オタクだったりも。
そんなみるく紅茶が先端好きなひと向けにわがまま気ままに書き込んじゃいます。ツッコミよろしくね♪
このコーナーは、ひっそり運用中です。よろしゅうに♪
みるく紅茶の部屋
|
| |
| | みるくさん、ありがと。聞きたいが ウイルスのソフト 要るん? 要る言う奴と もう要らん奴が 居るんが どうなん。教えて☆ミの | [修正] |
ID:iX7UJAW2PY
1. ウイルス対策ソフトについて みるく紅茶 : 2023/10/15(Sun) 19:10 No.2358 |
|
| こんにちは。梅田ローズ様。 書き込みいただきありがとうございます。
> 聞きたいが ウイルスのソフト 要るん?
ウイルス対策ソフトですね。 有名なのはウイルスバスター(Trend Micro)、アンチウイルス(Norton)、リブセーフ(McAfee)の3社です。 このほかにも様々な会社が販売されてますが、、、
> 要る言う奴と もう要らん奴が 居るんが どうなん。
絶対に必要です! 問題は別途購入するか無料もしくは実質無料のものでいくかの違いだと思います。
ウイルス対策ソフトは有料無料さまざまなものが発売されてますが、それらの能力をチェックする国際機関があります。
■Independent Tests of Anti-Virus Software(オーストリア/セキュリティラボ) https://www.av-comparatives.org/
こちらはウイルス対策ソフトを販売する企業から提供を受けたソフトの実力をチェックする機関です。 もちろんこちらに載っていないソフトもありますが、、、 実力不足をバレないよう研究機関に提出しない企業なので、前提として載っていない企業のソフトを買うのは絶対にやめましょう。
毎月新ウイルスを中心にチェックして、ウイルスを発見できた割合が常に99〜100%のウイルスバスター(Trend Micro)や98〜100%のアンチウイルス(Norton)は有料ソフトのベストな例です。 さすが専門ソフトだなと思います。
また無料ソフトながら広告収入で賄い常に99%超えを達成している無料アンチウイルス(Avast)や実質無料で98〜100%の Defender(Microsoft)も安全です。
逆に80%台しかない有料ソフトもあります。 たぶん特定の国で猛威を振るうウイルスを中心に対策されているので、その国では信頼されていると思いますが日本には向いていないです。
また最近は、銀行などの金融機関を装った偽サイトに誘導してお金を盗む事例やIDとパスワードを盗まれて犯罪に巻き込まれる事例が多く発生してます。 そこで有料のウイルス対策ソフトはウイルスだけでなく犯罪被害を防止する機能も搭載されるようになりました。
ということでみるくの結論は、
@ ウイルス対策だけなら実質無料のWindows標準搭載 Defender(Microsoft)を使う A ネット通販などお金を扱うPCならばウイルスバスター(Trend Micro)などを使う
この二択だと思ってます。
> 教えて☆ミの
最近のWindows10や11はなにも対策していないと警告が出ます。 もし警告がでてないなら自動的に@ Defender(Microsoft)が設定されてますので安心して大丈夫です。
もし梅田ローズ様がPC内のデータも含めて別途有料でも守ってほしければ AV-Comparatives の評価をみて有料ソフトを選んでください。 ちなみに有料ソフトは買い切りではなく更新料が必要なので今後ずっと払い続けなきゃいけないです。 それは厳しいという場合は実質無料の Defender(Microsoft)が一番無難ですね。
このようなお答えでよろしいでしょうか?
梅田ローズ様。書き込みいただきありがとうございました。 これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。 | [修正] |
ID:jgfapS.I72
|
| |
| |
|
| |
| | みるくさん、久しぶり。知り合いと 話して Vivobook 16X M1603QA M1603QA-MB028W というのが 良いと思うんやが どないや。CPUスコア(PassMark):21191 あり 今後も 使える 思うんやが 値段も \65,800 で安いんや。メーカー ASUS 言うんやが 聞いたことねー。不安やで 聞きたいんや。教えてちょ☆ミ | [修正] |
ID:iX7UJAW2PY
1. ステキなノートPCですね みるく紅茶 : 2023/10/05(Thu) 15:47 No.2350 |
|
| こんにちは。梅田ローズ様。 書き込みいただきありがとうございます。
> みるくさん、久しぶり。
2ヶ月ぶりですね。めちゃお久しぶりです。 夏から秋に季節が変わっちゃいました。
> Vivobook 16X M1603QA M1603QA-MB028W というのが 良いと思うんやが
いいですね。 みるくも調べてみました。
■【新品】ASUS Vivobook 16X M1603QA-MB028W 16.0(電子問屋/65800円) https://x.gd/WGfVW
このPCの実力は
@ CPUスコア → 21191(7000点以上) A メモリー → 8GB(8GB以上) B ディスク → 512GB(SSD 256GB以上)
と@CPU(脳みそ)の実力は7000点の3倍もありとんでもなくかしこい機種です。 Bディスクも512GBあり通常使用に問題はなく、梅田ローズ様が「価格.com」をうまくご利用になってステキな機種をお選びになったと思います。
> 今後も 使える 思うんやが 値段も \65,800 で安いんや。
間違いなくコスパは最高ですがもちろん欠点もあります。
@ CPUがAMD Ryzen 7 5800Hで一つ前の第3世代 A CPUに比較してメモリー量が少ない B 重量が1.9kgで重い
画面が16インチなのとCPU(脳みそ)が旧モデルで発熱が多いので冷却部品が多く、重量も約2kgです。 デスクなどに据え置きならば問題ありませんが、持ち運びノートとしてはヘビー級なのでご注意ください。
またメモリーが8GBなのでギリです。 イメージとしては関西だと御堂筋という南向き約6車線ある大通りがあります。 この道の一部が急に2車線だけになったら確実に混雑して渋滞します。 このPCの場合もCPUが確実に賢すぎてデータをバンバン処理するためメモリー8GBではポトルネックになりかえって遅くなることがあると思われます。
メーカーの仕様では追加できないことになってますが、実際には本体裏面を開けると追加できる可能性がありますのでご購入されてから確認してください。
■Vivobook 16X M1603QA-MB028W(楽天市場) https://onl.sc/v1JrGwj
> メモリースロットが1個空いており、WINTEN WT-SD3200-32GB SODIMM DDR SDRAMを増設しました
とありました。 なお、16GBにするメモリーはこちらになります。
■CFD販売 ノートPC用メモリ DDR4-3200 (PC4-25600) 8GB(Amazon/2002円) https://onl.sc/Vvx15Ac
2000円ほど足せば無敵になれちゃいます笑
> メーカー ASUS 言うんやが 聞いたことねー。不安やで 聞きたいんや。
あはは〜 たしかに日本ではマイナーメーカーですが世界的には充分メジャーだと思いますよ。
■パソコン業界の世界市場シェアの分析 https://deallab.info/pc/
世界的に現役で使われているPCは上記のページになります。 ざっくりいえば上位7社のPCならば故障率も少なく海外でのトラブル時も修理などの部品があり安心です。 みるくは値段だけでなく故障時のサポートや修理部品の在庫、事故率の少なさなどから自分が使うPCも含めてこれら7社のPCをお勧めしてます。
具体的には1位から順に @ Apple(アップル) A Lenovo(レノボ) B Dell(デル) C HP(ヒューレット・パッカード) D ASUS(エイスース) E Acer(エイサー) F Microsoft(マイクロソフト) の7社のPCならばどちらでもメーカー的には安心です。
もちろんNEC、富士通などLenovoのPCを日本企業名で販売している製品も悪くないのですが、同一商品をブランド名だけに2万円も余分に払うなら、製造工場だけでなく修理などサポート窓口まで同一なので元企業名のPCを買うのが正解だと思ってます。
> 不安やで 聞きたいんや。教えてちょ☆ミ
たしかに知らないメーカーは不安ですが、、、 結論は、信頼のおけるメーカーのPCを梅田ローズ様たちは見つけられたと思います。 仕様上はダメとなってますが、可能でしたらメモリーを追加されると完璧かと。
梅田ローズ様。書き込みいただきありがとうございました。 これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。 | [修正] |
ID:jgfapS.I72 2. Re: これ良い? 梅田ローズ : 2023/10/08(Sun) 16:25 No.2351 |
|
| みるくさん、ありがと。届いたんやと。でな 使ったら 古いのの 何10倍も ザクザク 動くと。そんでな ノート用メモリやけど 書いてあるの 32で みるくさんの 8より 多いんやが どっちがええやろ。みるくさんの オススメを 紹介したんやが 違いが解らへんで 教えてーな。 | [修正] |
ID:iX7UJAW2PY 3. メモリーは同容量の追加がセオリーです みるく紅茶 : 2023/10/08(Sun) 17:39 No.2352 |
|
| こんにちは。梅田ローズ様。 追加のお問い合わせありがとうございます。
> 届いたんやと。
おめでとうございます。
> 使ったら 古いのの 何10倍も ザクザク 動くと。
めっちゃ頭(CPU)がお利口さんなPCなので、メモリーが不足気味でもサクサクこなしちゃうんでしょうね。
> ノート用メモリやけど 書いてあるの 32で みるくさんの 8より 多い
たしかに。 楽天ショップのレビューでは32GBを追加したと書かれてますね。
ここでメモリーについておさらいしましょう。 メモリーはデータを処理してディスクに移動させる機能にあたります。 ここが多ければ多いほど処理は安定するはずですが、、、 実は道路に上り線と下り線があるようにAチャンネルとBチャンネルの2つが揃うと安定します。
ところでこのPCはAチャンネルに「8GB」をハンダ付けして固定されてますので、追加できるのはBチャンネルだけとなります。 道路でいえば上り線は2車線固定で、下り線だけ追加できるからと8車線にしてもバランスが悪いだけで実際に走ることのできる車両の数は大幅に増えたりはしません。 そこでコスバのいい本体固定と同じ容量の「8GB」をお勧めしました。
> どっちがええやろ。
もちろん動画編集に使われるのならば片側だけでも多いほうがベストですが、実際には追加した32GBのうち8GB分しか使われることが少ないので、両チャンネルは同容量にするのがベストだと思います。 それでも多いほうがいいということでしたらレビュー商品をご紹介しますね。
■WINTEN ノート用メモリ 32GB PC4-25600(DDR4 3200)(Amazon/7880円) https://x.gd/HHsxm
追加で8000円ほど足せば 8+32 の40GBを搭載できます。
> 違いが解らへんで 教えてーな。
違いは
@ PCのメモリーは2つセットで稼働している(1つだと対面通行) A このPCは片側が8GB固定なので同容量の8GB追加がセオリー B とにかく多くしたいなら片側32GBまでの追加に対応している
このようなご説明になります。 いかがでしょうか? これで伝わるといいのですが汗
梅田ローズ様。書き込みいただきありがとうございました。 これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。 | [修正] |
ID:jgfapS.I72 4. Re: これ良い? 梅田ローズ : 2023/10/09(Mon) 21:12 No.2353 |
|
| みるくさん、ありがと。すんまそ。説明したんやけど 32の方 注文したと。でな 交換は どこでするん。わからんやと。教えて☆ミの | [修正] |
ID:iX7UJAW2PY 5. 成功をお祈りしてます みるく紅茶 : 2023/10/09(Mon) 23:59 No.2354 |
|
|
こんにちは。梅田ローズ様。 再びの書き込みありがとうございます。
> すんまそ。説明したんやけど 32の方 注文したと。
あはは〜 ご本人が選ばれたのならそれがベストだと思います。
> でな 交換は どこでするん。
えっ? 交換ではなく追加ですよ。 今ついているメモリーはハンダ付けされていて外せませんので、空きスロットに購入されたメモリーを挿すことになります。
> わからんやと。
挿す場所は本体の裏蓋を外して内部になります。
@ 裏側にある10本のネジを外す A ギターピックなどで裏蓋をこじ開ける B バッテリーケーブルのコネクタを抜く C ダミーのメモリーを外す D 代わりに購入したメモリーを挿す E バッテリーケーブルをさし直す F 裏蓋を元に戻し10本のネジをつけ直す
これだけで増設できます。 メモリーは切り欠きがありますからそれにあわせて斜めにはめてから床板と平行になるよう寝かせます。
裏蓋の開け方を示した動画がありましたのでリンクを書いておきますね。 こちらはSSDの交換まで説明してますのでバッテリー本体の取り外しまでしてますが、メモリーを追加するだけならばコネクタを外すだけで大丈夫です。
■How to open ASUS Vivobook 16X (M1603) (YouTube/LaptopMedia) https://youtu.be/QuiXng0hvZQ
別のPCですが、メモリーの追加方法はこちらをご覧ください
■【いまさら聞けない】メモリの増設方法(YouTube/パソコン博士TAIKI) https://youtu.be/ZoFCFqZGVyU
> 教えて☆ミの
2つの動画を何度かご覧になれば追加方法をご理解頂けると思います。 もしわからなければお知らせください。
梅田ローズ様。書き込みいただきありがとうございました。 これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。
| [修正] |
ID:jgfapS.I72 6. Re: これ良い? 梅田ローズ : 2023/10/11(Wed) 14:10 No.2355 |
|
| みるくさん、ありがと。追加の メモリーが 到着したんで ちょいくわと 一緒に 増やしたて うまくいったと。ほんま ありがとうな。そのちょいくわが 歪やで 8にすれば 良かったのに 言うたんやと。みるくさん 言うたとうり やったわ。みるく様々 また 宜しゅう 御頼申す。 | [修正] |
ID:iX7UJAW2PY 7. お知らせありがとうございます みるく紅茶 : 2023/10/11(Wed) 16:01 No.2356 |
|
| こんにちは。梅田ローズ様。 結果をお知らせいただきありがとうございます。
> ちょいくわと 一緒に 増やしたて うまくいったと。
おめでとうございます。 さすが梅田ローズ様。 周囲の詳しい方とご一緒に作業をされたのは賢明な判断だと思います。
> 歪やで 8にすれば 良かったのに 言うたんやと。
確かにメモリーは多ければ多いほど作業に有利なんですが、、、 追加方法はA、Bの両チャンネルを同容量でふやすのがセオリーなので、コスパ的にはもったいない形になっちゃいました。
> みるくさん 言うたとうり やったわ。
あはは〜 16GBより40GBのほうがいいのは間違いありませんので気にしないことにしましょう。
> みるく様々 また 宜しゅう 御頼申す。
なにかありましたらお気軽にお知らせください。
梅田ローズ様。書き込みいただきありがとうございました。 これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。 | [修正] |
ID:jgfapS.I72
| |
| |
Copy Right ENK Promotion Co.,Ltd. Since 2003
|
|
|