出会いと待ち合わせができてくつろげるゲイの人たちのためのゲイ映画館情報サイト!

コミュニティ広場・みるく紅茶の部屋


日本茶嫌い、コーヒー嫌い、飲むのは紅茶だけ。それもティーオレ。ニンジン嫌い、ピーマン嫌い、鶏肉も皮のブツブツが…って逃げちゃいます。だけど好きなことにはネコまっしぐら。ちょっと先端オタクだったりも。
そんなみるく紅茶が先端好きなひと向けにわがまま気ままに書き込んじゃいます。ツッコミよろしくね♪

このコーナーは、ひっそり運用中です。よろしゅうに♪
※出会い系の書き込み、宣伝、個人情報などは禁止致します。
※このボードは下っ端スタッフのみるく紅茶が担当してます。ゲイ映画館や業界の将来性などの壮大な話題は文責が持てません。表示を省略させて頂きますのでご了承ください。
お客様個人のお話しはお客様ご自身の特定に結びつく可能性がありますので、書き込み内容の表示を省略させていただきます。ご了承ください。

 
みるく紅茶の部屋


- 記事No. 2465 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -

【親記事】
 ご相談  梅田ローズ : 2025/03/09(Sun) 20:30 No.2465 

みるくさん、ありがとう。ご相談です。趣味が バイク なんやけど ナビつけるのに パットやと 見やすいで それが良いんやけど どれ付けると エエかな どのパットがエエか 教えて☆彡の
[返信]
[修正]
ID:YpTLfoqVsI

【レス記事】初めのレスから表示
 1.  バイクでナビに使うタブレット  みるく紅茶 : 2025/03/10(Mon) 01:24 No.2466 

こんにちは。梅田ローズ様。
書き込みいただきありがとうございます。

> 趣味が バイク なんやけど

梅田ローズ様はバイカーだったんですね φ(..)メモメモ

> ナビつけるのに パットやと 見やすいで それが良いんやけど

つまり、タブレット端末をバイクにつけてカーナビ機能で活動しようということですネ。

■タブレットを購入するときの注意点

@ 防水端末を選ぶか防水方法を考えて選ぶ。
 →雨が降ったとき防水端末じゃないと壊れちゃいます
A 必ずGPSが搭載されている端末を選ぶ。
 →Android端末は値段を下げるためGPS機能のない端末が多いです
B 明るい炎天下でも画面が見られる端末を選ぶ。
 →太陽光で画面が真っ黒になる端末が多いです
C ハンドルにタブレット端末をつける器具がある。
 →ご自身のバイクとタブレットにあう取付金具のものを選んでください
D 強度や振動対策のある取り付け器具の搭載されたものを選ぶ。
 →強度の関係で走っている間に風圧などでタブレットが取れるそうです

一般的に車につける場合は、GPS付きの安いAndroidタブレットで大丈夫ですが、バイクは囲われていないのでガッチリ付けられる器具で画面が見やすいタブレットを選んでください。
タブレット端末の場合、iPadの7インチを使う人が多いそうです。
ただし、ほとんどは大きめのスマホをつけるそうです。
原因はGPS付きのタブレット端末が少なく、スピードを出すとタブレットが風を受けて外れちゃうからだそうです。

> どれ付けると エエかな

具体的な端末をご紹介できるほどみるくはバイクに造詣が深くありません。
なので以前バイク好きな友だちから聞いた内容しか返信できません。ごめんなさい。
みるくは原チャリ小僧だったんでストレス発散は原チャリでした。

> どのパットがエエか 教えて☆彡の

みるくだったら壊れてもいい中華製の大きめのスマホで安いのを選び、普段遣いと違うIDで登録して使いまくります。
みるくの行動範囲が中国にバレても問題ないので笑
絶対にGPSだけ使うので、個人情報保護の観点からアドレス帳などは登録しません。

梅田ローズ様。書き込みいただきありがとうございました。
これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。
[返信]
[修正]
ID:jgfapS.I72


返信フォーム
お名前 トリップ機能あり
タイトル
メッセージ
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/2MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
返 信 返信無効にする
投稿後このスレッドに戻る

修正
NO: PASS:

横浜・光音座のご案内 大阪・日劇ローズのご案内 広島・的場シネマのご案内 小倉・名画座のご案内 新宿ぽるの(東京・新宿)のご案内 スポットゲイ映画上映館のご案内 ENKプロモーションからのお知らせ 映画こぼれ話 お客様とスタッフ交流ボード みるく紅茶の部屋 ゲイ映画館リンクコーナー よくあるご質問(FAQ) お問い合わせフォーム

Twitterで表示

Copy Right ENK Promotion Co.,Ltd. Since 2003