[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [ツリー表示に戻る] [▼下へ進む]
過去ログ[0021]
過去ログ
検 索
キーワード 条件 表示
標準表示/一覧表示

イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/05/05(Thu) 16:23 No.2208

こんにちは。
先日、部屋でフラつき、ノートパソコンにかなりの衝撃を与えました(おそらく)。その日は、そのまま就寝。次の日、パソコンを立ち上げると、インターネットが繋がりませんでした。「NTT」に修理に来てもらい「有線ルーター(ひかり)」を新品に交換。しかし、ネットには繋がらず、「NTT」の人にも調べて貰ったのですが原因は不明でした。新しいPCのストックがあったので、そちらに切り替えた所、開通しました。しかし、いろんなデーターが古いPCに残っていた為、ダメ元で、「バッテリー」を外し、再起動した所、インターネットが繋がりました。この記載も、一旦、故障したPCから書き込んでいます。
ところが、一点だけ問題が。故障前は、ネットを繋いだまま、「スリープ」状態にし、立ち上げると、ネットもスリープし、見れなくなります。故障前は、見れていました。再起動すると、問題なく見れます。それを、とある「Q&Aサイト」で質問した所、「コントロールパネル⇒インターネット⇒インターネットオプション⇒イーサネットまで進み、イーサネットのタブを開いて、チェックすると直ると思います。」との事。しかし、僕のPCには、いくら探しても「イーサネット」のタブがありません。OSは「Vista」です。PC自体が古いので、いっそ「スリープにする時は、マメにシャットダウン」した方がいいでしょうか。それとも、他に、直る可能性は、あるでしょうか?
宜しくお願い致します。
ID:FIt8aQxves
PCとルーターの接続方法が知りたいです。   みるく紅茶 : 2022/05/05(Thu) 19:24 No.2209

こんにちは、スペルマン2。。。様。
みるく部屋ではお久しぶりですね。
書き込みありがとうございます。

> 部屋でフラつき、ノートパソコンにかなりの衝撃を与えました(おそらく)。

お身体を大切にしてくださいね。
パソコンは壊れても代わりがありますが、スペルマン2。。。様の代わりはありません。
ご無理なさらないでください。

> 「NTT」に修理に来てもらい「有線ルーター(ひかり)」を新品に交換。

おにゅ〜になったんですね。
ところで以前、PCとはWiFiでつないでいると書かれてましたが、、、

@ 現在はPCと新しいルーターとはケーブルで接続されている?
A 新しい有線ルーターに今まで使っていたWiFi親機をつなぎ無線でPCをつないでる?

この状態によって返信内容が変わりますので、、、
お手すきなときで結構ですから現在の接続状況をお知らせくださいませ。

スペルマン2。。。様。ご無理なさらないように。
ご自愛くださいね。
ID:jgfapS.I72
Re: イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/05/05(Thu) 19:56 No.2210

こんばんは。
早速の返信、ありがとうございます。

>お身体を大切にしてくださいね。
はい。ありがとうございます。

すみません。僕が依然、書き込みをしていた時、混乱していたのかもしれません。
「職場」は、「無線」ですが、「自宅は、有線」です。


>@ 現在はPCと新しいルーターとはケーブルで
>接続されている?

はい。全部「有線」です。

(1)但し、父もPCを使っていますので、大元のルーターから、一旦、家電量販店で買ってきた「5口のハブ」へ。

(2)この「5口ハブ」から、1つのケーブルが「僕のPC」へ。もう1つのケーブルが「父のPC」へと、分岐して、ネットを接続しています。

つまり、「大元のルーター」から直接「僕のPC」へケーブルが接続されている訳ではありません。


>A 新しい有線ルーターに今まで使っていたWiFi>親機をつなぎ無線でPCをつないでる?
「いいえ」、自宅は「有線のみ」なので、「無線」は一切使っていません。

宜しくお願い致します。
ID:FIt8aQxves
成功を祈ってます!   みるく紅茶 : 2022/05/05(Thu) 22:15 No.2211

こんにちは、スペルマン2。。。様。
返信書き込みありがとうございます。

> はい。全部「有線」です。

( ̄▽ ̄)ゞラジャ!
それだとLANカードの電源管理がデフォルトの自動設定に戻っちゃってる可能性が高いですね。
ここを直してみましょう。

まずは「デバイスマネージャ」を呼び出しましょう。

■[Vista] 省電力モードから復帰したときに、LANカードが機能しません(富士通)
 https://bit.ly/3KThEjf

Windowsの設定にPCメーカーは関係ありません。上記ページを参考にしてください。

@「スタート」をクリックして表示された画面で「コンピュータ」を右クリック。

A「プロパティ」をクリックして左側の「デバイスマネージャ」をクリックします。

B「デバイスマネージャ」画面で「ネットワークアダプタ」の前の[+]をクリックし
 「〜 Network Connection」
などと書いてある有線ネットワークアダプタを見つけてください。

※お使いのPCによりアダプタのメーカーや型番が違います。がんばってください。

C 見つかったカード文字の上で右クリックし「プロパティ」をクリックしてください。

D「プロパティ」内の「電源を管理」をクリックし

 「電力節約のために、コンピュータでこのデバイスの電源をオフに〜」

のチェックを外してください。

E 最後に「OK」をクリックしてからPCを終了させ、再度電源を入れ直します。

これで直るはずですが、、、
もし最初から「電源節約のため〜」の部分がチェックが入ってない場合は、いったんチェックを入れて再起動し、起動したらもう一度チェックを外して電源オフと再度起動し直してください。

> 「いいえ」、自宅は「有線のみ」なので、

有線ならばPC本体に無理させることなくベストだと思います。
ところでVistaでの自動スリープ復帰設定には問題が多かったのですが、、、
当時のMicroSoft社は「自動設定」をデフォルトにしてたため、このパターンのトラブルはよくありました。対策は今回のような手動設定への切り替えです。

なお、これでうまくいかない場合は別の原因が考えられますので、落ち着いて一度トライしてみてくださいね。

スペルマン2。。。様。PCの設定をさわるのって、初めてだとドキドキしますよね。
深呼吸してから2、3度読み直して、ゆっくりトライしてくださいね。
成功をお祈りしてます!
ID:jgfapS.I72
Re: イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/05/06(Fri) 23:18 No.2212

こんばんは。
みるくさんに言われた通り、やってみました。

>B「デバイスマネージャ」画面で「ネットワー>クアダプタ」の前の[+]をクリックし
>「〜Network Connection」
>などと書いてある有線ネットワークアダプタを>見つけてください。


このタブの中で、僕のPCには、2個しかありませんでした。
(1)「802.11n Wireless LAN Card」。
(2)「Atheros AR8121/AR8113/AR8114 PCI-E Ethernet Controller」。
です。

上記のうち、「電源を管理」のタブは(2)しかありませんでしたので、

>「電力節約のために、コンピュータでこのデバ>イスの電源をオフに〜」

は、ありましたので、指示通りチェックを外し、一旦、シャットダウン。

再起動しましたが、やはり、スリープから復帰させると、ネットが切断されて戻りません。

念の為、昨日、就寝前に「シャットダウン」して、今日、試してみましたが、やはり「ネットが未接続になります」。

>Vistaでの自動スリープ復帰設定には問題が多か>ったのですが、、、当時のMicroSoft社は「自動>設定」をデフォルトにしてたため、このパター>ンのトラブルはよくありました。

そうだったんですね。
データーが大量に入っているPCなので、今後、徐々に新しいPCにデーターは移動させようと思います。

僕の今、使って居るPCが古い上に、一度、故障してしまっているので、これ以上、ややこしくならない為に、マメに「再起動、又は、シャットダウン」して使用して行こうと思います。

色々と、アドバイス頂き、本当にありがとう。
又、分からない事が起きたら、書き込みますね。

おやすみなさい!!
ID:FIt8aQxves
スリープモードからの復活不調の件。   みるく紅茶 : 2022/05/07(Sat) 06:12 No.2213

こんにちは、スペルマン2。。。様。
再びの返信書き込みありがとうございます。

> みるくさんに言われた通り、やってみました。

ありがとうございます。

> スリープから復帰させると、ネットが切断されて戻りません。

あちゃ〜。お役に立てずごめんなさい。

> マメに「再起動、又は、シャットダウン」して使用して行こうと思います。

さすがスペルマン2。。。様。
たぶんそれが正解だと思います。

原因と結果を整理しておきますね。

■エラーの状況

○ スリープモードからの復帰時に有線LANが復帰できずネットが切れたままになる。

■エラーの原因

@ PCはスリープする際に使わない機能の電気供給を止めて省エネモードになる。
A 再度使うときに省エネモードから復帰の信号を出し、その命令で電気供給を始める。
B この復帰信号を送信してないか、うまく受信できていない。

■エラーの対策

@ スリープ中にも有線LANにだけ電気を送り続けて、復帰時の信号を関係なくする。

この作業をお願いしました。
それでもスリープしちゃうということは、機械的に電圧が下がっている可能性が高く、部品のどこかに寿命が迫っている可能性が高いです。

> 今後、徐々に新しいPCにデーターは移動させようと思います。

賢明なご判断だと思います。

有線LANの部分だけ不調ならばいいのですが、、、
命令などを保存してあるハードディスクが不調の場合、作成したデータも一緒に壊れます。
一分でも早く、他のPCや外付けディスクなどに最低限消えちゃいけないデータだけでもバックアップをしてください。

うちの会社でもチャチャ丸くんが「調子悪いから明日バックアップやろ」っていいながら後まわししてて、、、
突然ハードディスクがぶっ壊れてデータを吹き飛ばしたことがあります。
本人は半泣きでしたが、みんなわかってて後回しにしたやつが悪いと同情してもらえませんでした笑

ハードディスクにしてもSSDにしても故障はいきなり起こります。
本当はクラウドへのバックアップをおすすめするのですが、WindowsVistaはクラウドに対応してないので、、、
面倒ですがUSB接続の外付けディスクなどにバックアップしてくださいね。

スペルマン2。。。様。返信が的確でめっちゃ説明をしやすかったです。
ありがとうございます。
今回はお役に立てませんでしたがまた何かありましたらお気軽に書き込んでください。
それと、お身体大切にしてくださいね。
ID:jgfapS.I72
Re: イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/05/07(Sat) 11:35 No.2214

みるくさん、こんにちは。

>一分でも早く、他のPCや外付けディスクなどに
>最低限消えちゃいけないデータだけでも
>バックアップをしてください。


順番に聞こうと思っていましたので、言っていない事があります。

僕の持ち合わせの「PC」には、「3台の外付けハードディスク」に接続済です。

そこで、再度、質問したいのですが、今、古いPCに残っているデーターを、3台の外付けハードディスクに「バックアップ移動」させ、コピー。

次に、新しいPCに切り替え、3台の「外付けハードディスク」から、データーを引っ張って来れば、「USB等で、マメに移動」させなくても、一気に移動可能でしょうか?
ID:FIt8aQxves
バックアップするときはデータを特定フォルダにまとめておきましょう。   みるく紅茶 : 2022/05/07(Sat) 13:57 No.2215

こんにちは、スペルマン2。。。様。
追加の書き込みありがとうございます。

> 「PC」には、「3台の外付けハードディスク」に接続済です。

お使いのPCに外付けハードディスク(HDD)が繋ぎっぱなしになっているという意味でしょうか?

基本的にデータのバックアップは、
 ふだん使っていない and 状態のいいHDD
こちらに保存していただくのが安全ですが、、、

バックアップは「コビー&ペースト」がベストです。
つまり「移動」させるのではなく「フォルダ」ごとコピーしておくということです。

@ ふだんから作ったデータは「特定フォルダ」に保存するようにする。
A 数日ごとに外付けHDDにその「特定フォルダ」を上書きコピーする。

こうすれば作ったデータを移動させなきゃと考えなくても、数日おきに外付けHDDにバックアップできます。

> 今、古いPCに残っているデーターを、3台の外付けハードディスクに「バックアップ移動」させ、コピー。

もしデータの整理をすることが可能でしたら、、、
今のうちにデータの「保存用フォルダ」を決めて重要なデータを集め、そのフォルダを3台の外付けHDDのうちどれかへ「フォルダ」ごとコピペする習慣をつけてください。

習慣になるといちいちバックアップする面倒を考えなくても、身体が自然と数日おきにバックアップするようになります。

なおWindows10以降は「MicroSoft OneDrive」や「Googleドライブ」など自動で指定の「データフォルダ」をクラウドにバックアップする機能があります。
これを使うとPCが故障したときも新しいPCから自分のIDで再ログインすれば、無くしたはずのデータをネット上から新しいPCへ書き戻したりすることが可能になってます。

バックアップは保険みたいなもので必要ない時はまったく面倒な作業だと思えるんですが、いざ故障したというとき本当に役に立ちます。

> 「USB等で、マメに移動」させなくても、一気に移動可能でしょうか?

はい。
外付けHDDの空き容量がある限り一気にバックアップできます。
わざわざ「大容量USBメモリ」を使わなくても「外付けHDD」にコピペでバックアップしておけば大丈夫ですよ。

スペルマン2。。。様。
バックアップがうまくいって安心できることを祈ってます。

PS.
ところで今さらなんですが、、、
WindowsVistaには「ファイルのバックアップ」という機能がありました。
こちらは「VistaのデータをVistaまたは7でも使える」という機能で、現在のWindows10やWindows11では役立たない、もしくは使うのがメチャ面倒な機能となります。
絶対に「ファイルのバックアップ」機能でバックアップを取らないようにしてください。
ID:jgfapS.I72
Re: イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/05/16(Mon) 23:29 No.2216

みるくさん、こんばんは。

みるくさんが記載してくれた通り、「コピペ」を習慣付けています。PSの注意事項も、良く読んで気を付けてパソコンを使って居ます。

もうすぐ「梅雨」になりますが、みるくさんも、「雨にも負けず」頑張ってくださいね。

おやすみなさい。
ID:FIt8aQxves
日頃からバックアップされててスバラシイですね。   みるく紅茶 : 2022/05/17(Tue) 11:04 No.2217

こんにちは、スペルマン2。。。様。
返信書き込みをいただきありがとうございます。

> 「コピペ」を習慣付けています。

さすがです。
バックアップがあると万が一のときも安心ですね。

みるくもわざわざバックアップの作業をするのは面倒に思うんですが、、、
それでも故障って絶対起きるので保険ですもん。

> PSの注意事項も、良く読んで気を付けてパソコンを使って居ます。

あざーす!
読み込んでいただきありがとうございます。

> みるくさんも、「雨にも負けず」頑張ってくださいね。

お気遣いありがとうございます。
このところ暑くなったり寒かったり、気温が安定してません。
お風など引かないようご自愛くださいね。

スペルマン2。。。様。
これからもまた何かありましたらお気軽に書き込んでくださいね。
お待ちしておりまする

PS.
もしよければなんですが、、、
お使いのPCを「Linux(リナックス)」化してあげると「OS」だけでも安心できます。
詳しくは3月6日に書き込まれた雄一郎様とのやり取り(No.2180)をご覧いただくと参考になるかも。

@ PCのOSを「Windows Vista」から「Linux Mint」などに入れ替える。
 →(No.2183)のやり取りになります。
A PC本体をイジらず「USBメモリ」の「Puppy Linux」でPCを操作する。
 →(No.2185)のやり取りになります。

ただ不調ぎみなPCは、本体内部を触るとトドメをさしてしまうことがあるので、みるくなら外付けのUSBメモリで最新OSが無料で使えるAの方法で、PCを壊れるまで使い倒してあげます。
旧型PCで「YouTube」などが見られるようになると感動しちゃいますよね。
ID:jgfapS.I72

 [▲上へ戻る]