[掲示板に戻る] [一覧表示に戻る] [ツリー表示に戻る] [▼下へ進む]
過去ログ[0022]
過去ログ
検 索
キーワード 条件 表示
【標準表示/一覧表示

質問   梅田ローズ : 2022/11/17(Thu) 16:39 No.2267

みるくさん、いつもありがとう。買うたで。でな質問。日本のパソコンが、安心やで欲しいんやと。何あるんや?
ID:iX7UJAW2PY
企業ブランド名ごと売られちゃうのは、、、   みるく紅茶 : 2022/11/17(Thu) 19:54 No.2268

こんにちは、梅田ローズ様。
書き込みいただきありがとうございます。

> でな質問。

ほい。
みるくのわかる範囲でお答えしますね。

> 日本のパソコンが、安心やで欲しいんやと。

あはは〜
確かにみるくのお勧めは米国や台湾メーカー品が多いですもんね笑

ところでごめんなさい。
「日本のパソコン」というのがなにを指すかみるくにはちょっとわからないです汗
パソコンに使われている部品は日本国内で作られているものと海外から輸入されているものがあります。
そのためすべてを日本で作られているもので揃えるのはムリなんです。

もしかしたら

 @日本ブランドのメーカーが販売
 A日本国内で組み立てている製品
 B日本ブランドで日本国内で組み立てている製品

このどれかを指しているとみるくは考えたんですが、それで正しいですか?

■B日本ブランドで日本国内で組み立てている製品

まずはブランドと国内生産の両方にあてはまるBをお答えしますね。

◎ Panasonic(パナソニック)
 https://panasonic.jp/cns/pc/
◎ Vaio(バイオ/元SONY)
 https://vaio.com/
◎ mouse(マウスコンピューター)
 https://www.mouse-jp.co.jp/
◎ Dospara(ドスパラ)
 https://www.dospara.co.jp/

ほかにも小規模PCメーカーはありますが、サポートなどを考えると以上4社になります。
それぞれのサイトをご覧になってお選びくださいね。

続いてブランド名が日本メーカーのPCです。

■@日本ブランドのメーカーが販売

●NECや富士通、東芝のPCがあります。

NECや富士通は昔、日本企業としてPCを製造されてましたが、現在はブランド名ごと中国企業のレノボ(Lenovo)社に売られてしまいましたので、、、
現在はLenovo社のPCをブランドロゴだけ変えて数万円ほど高く販売されてます。
NECや富士通のPCを買う場合はLenovoブランドの同一商品を購入されるのがベストです。

また東芝のPCとして有名だったDynabook(ダイナブック)はSHARP(シャープ)が製造販売されてます。
シャープも昔は日本企業でしたが現在は台湾企業の鴻海精密工業(フォックスコングループ)の子会社です。
ただし中国企業と違い工場ごとそのままDynabook社として運営されていて安心感は高いです。

■A日本国内で組み立てている製品

アメリカ企業のHP社が販売しているPCのうち「Elite」と「Pro」の両シリーズは東京都内で生産されてます。
もちろんサポートも日本国内ですから、困ったときにサポート窓口に電話したら中国語と日本語が混じった会話になる、そんなことはありません。

◎hp(ヒューレット・パッカード)
 https://x.gd/jNDR6

みるく個人はhp社の Made in Tokyo PCは故障時の対応が早いと感じます。

ということで日本国内メーカーの国内製造にこだわるならBを、国内製造にこだわるならAをおすすめします。
なお、メーカー名にだけこだわるなら@でもオッケーですが中身の同じPCを2〜3万円高く買うのはもったいないし、サポートはどちらも同じ修理工場なので、、、汗

梅田ローズ様。このようなお答えでいかがでしょう?
これからも全国ゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。
ID:jgfapS.I72
Re: 質問   梅田ローズ : 2022/11/19(Sat) 17:30 No.2269

みるくさん、ありがとう。そなら洗濯機とかも東芝やないんかいな?
ID:iX7UJAW2PY
企業分割っていろいろあるね。   みるく紅茶 : 2022/11/19(Sat) 19:52 No.2270

こんにちは、梅田ローズ様。
引き続きの書き込みありがとうございます。

> そなら洗濯機とかも東芝やないんかいな?

ぷにゃ?
なぜに洗濯機?
東芝のお名前を出していらっしゃるので東芝について調べてみました。

東芝は解体されて多くが中華系企業になりました。

洗濯機などの白物家電を扱ってられた部門はブランド名ごと中国の「美的集団(マイディア・グループ)」に買い取られました。

テレビなどの映像ソリューション部門は中国の「海信集団(ハイセンス・グループ)」に売却されました。

家電量販店など東芝製品を扱ってられたお店はそのまま「ハイセンス」の製品を扱ってられますよね。
一時期ドン・キホーテなどの量販店で東芝「REGZA(レグザ)」のジェネリック製品が爆安で販売されましたが、あれは買収後の整理で余った部品を使って作られたテレビなどでした。

海外にある旧東芝の工場は中国の「創維数碼(スカイワース)」に売却され、現在でも東芝ブランドの製品を販売されてます。

そしてパソコン事業。社名を「Dynabook(ダイナブック)」と変え「シャープ」に買収されました。

こちらは以前の体制のままシャープに移行したので気づいてない方も多いのですが、シャープ自体が台湾の「鴻海科技集団(フォックスコン)」の子会社ですから現在は台湾系といっていいのかもしれません。

ちなみに東芝全体が売却されたわけではなく、エレベータや発電機などのインフラ、半導体(現 キオクシア)などは分割されながらも日本企業として頑張ってられます。
ぜひぜひ応援しまくりましょう。

てなわけでコンシュマー系部門は中国企業になっちゃいましたが、どこの企業製というより故障しづらくサポートがあるかどうかが大切です。
今はもうブランドにこだわる時代じゃなくなっちゃいましたね。

梅田ローズ様。このようなお答えでいかがでしょう?
これからも全国ゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。

PS.
みるく個人的にはシャープを応援してます。
なんせ「液晶のシャープ」としてテレビの革命を起こしながら、当時の日本人経営陣がそのブランドを他社のFUNAI(船井電機)などに売っちゃったせいで、他社の製品も「シャープ」のテレビとして販売されてました。
台湾系になった現在、そのブランド名を買い戻し、
 自社の製品にしか「SHARP(シャープ)」の名称を使えなくする
という当たり前の状態に戻してられます。
親会社の「鴻海科技集団(フォックスコン)」はApple社の「iPhone」製造メーカーとして世界的に有名で、日本のiPhone使用者は知らないうちにこの会社が組み立てた製品を手元に持ったりしますね笑
ID:jgfapS.I72

(省略)   (省略) : 2022/11/12(Sat) 17:54 No.2265

(本文省略)
ID:UOFSiNKTCs
表示不可について   みるく紅茶 : 2022/11/12(Sat) 21:06 No.2266

こちらのコーナーは
 出会い系の書き込み、宣伝、個人情報などは禁止致します。
のルールにしたがって運営してます。
今後、宣伝書き込みはご遠慮ください。
ID:jgfapS.I72

お勧め   梅田ローズ : 2022/09/13(Tue) 22:45 No.2255

みるくさん夏バテ大丈夫化。久しぶりやんな。後輩なんやけど、今度スマホ変えるんやと、でな、ドコモから安いとこ行きたいんやと。スマホも古いんでアイフォーンせえ言うとんけど、アンドロイドがええんやと。お勧めあるん。
ID:ssibXPO/fc
「Pixel 6a」がおすすめです   みるく紅茶 : 2022/09/14(Wed) 02:56 No.2256

拡大 buyout300.jpg
拡大 Lease1.jpg
こんにちは、梅田ローズ様。
書き込みいただきありがとうございます。

> みるくさん夏バテ大丈夫

元気してますよん。
みるくはいつも元気いっぱいどす!

> 久しぶりやんな。

むっちゃお久しぶりですね。
梅田ローズ様こそ夏バテしないでくださいね。

> 今度スマホ変えるんやと、でな、ドコモから安いとこ行きたいんやと。

つまり格安携帯会社への乗り換えですね。

> アイフォーンせえ言うとんけど、アンドロイドがええんやと。

あはは〜
今までお使いだったのがAndroid携帯だったら、機種変しても使い方が変わらないほうがラクですもんね。

> お勧めあるん。

つまり今一番お得で安全な『Android携帯』はなにかというご質問でよろしかったでしょうか?

お使いになる方がゲーマーじゃない限りみるくのお勧めはGoogle社が今年7月28日に発売された
 Google Pixel 6a
がおすすめです。

■Google Pixel 6a(Google)
 https://bit.ly/3eOXDQR

Android携帯は一般的にサポートが短く、購入日から1年間の修理保証はあるものの、、、
セキュリティ面のアップデート保証は発売日より6ヶ月〜24ヶ月がほとんどで、旧型の端末を購入された場合、購入時点でサポートが終了している場合もあります。

それに対しGoogle社のPixel 6シリーズは「約5年のサポート」が標準で設定されていて、iPhoneに近いサポートが保証されてます。
おすすめの「Pixel 6a」もセキュリティサポートは2026年10月までとあと4年は安全に使えます。

また「Pixel 6a」は高額な「Pixel 6」の廉価版ながら機能的には置くだけ充電の「ワイヤレス充電機能」や「顔認証機能」などを省略されているだけで、昔ながらのケーブルをさす充電方式や指紋認証などを使えば特に問題になることはないと思います。

もちろん写真画質もそれなりに高画質で、他社のミドルレンジ機種や旧モデルのハイレベル機種にひけを取りません。

その上定価ベースでいえば5万円代半ばで買えますから「iPhoneSE3」の対抗馬として同価格帯で発売されましたが充分にお得だと思います。

そんな「Pixel 6a」ですが一部のauショップでは、MNPで「auへの乗り換え」特価で
 「本体一括300円」
販売されてます。

もちろんauへの乗り換えですからau回線を2年間使う約束ですが、違約金1000円を払って1ヶ月後に同じauグループのuqへ乗り換えちゃう手もあります。

もし約束破りをするのがイヤだということでしたら、端末だけの購入でも定価から31270円を割引してもらえるそうですので、サクッと22000円を払って本体を購入されるのも手です。
その場でuq回線を契約すれば、月額3000円代でネットも電話も24時間使い放題にできるそうです。

ただし注意点があります。
この「Pixel 6a」を22000円で販売してるのはauショップ全店ではありません。
同じauショップでも代理店によっては

 実質負担額1円

などという名目で毎月のau使用料から本体の分割代金を割引するだけの契約があります。
この場合はauから他社に乗り換える際に割引がなくなり、機種代金の残金をそのまま払わなきゃいけなくなります。
かならず「機種代金一括」と書かれたお店で購入してください。

ということでみるくの今おすすめするAndroid携帯は「Pixel 6a」の一択です。

YouTuberでAndroid派の吉田製作所さんの説明動画をご紹介しておきます。

■コスパ世界一「Google純正スマホ」が凄い!(YouTube/吉田製作所)
 https://youtu.be/Geiw6_o6HU8

梅田ローズ様。このようなお答えでよろしかったでしょうか?
みるくの説明が拙くてよくわからないことなどありましたらお気軽にお知らせください。
これからも大阪・日劇ローズ様をはじめ全国ゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。

ID:jgfapS.I72
Re: お勧め   梅田ローズ : 2022/09/24(Sat) 19:10 No.2257

みるくさんありがと。昨日行けたんやが、3件目でお勧めあったと。書いてへんかったけど、言うたら2万になりよったんや。知らんかったら、普通に五万払ってたわ、と感謝されたん。それに店員もこれ使ってる、て言うてたんやと。詳しいやね、褒められたらしいちうわけや。みるくさん、これからも頼むな。
ID:ssibXPO/fc
ご連絡いただきありがとうございます。   みるく紅茶 : 2022/09/25(Sun) 16:54 No.2258

こんにちは、梅田ローズ様。
返信書き込みをいただきありがとうございます。

> 3件目でお勧めあったと。書いてへんかったけど、言うたら2万になりよったんや。

複数のお店をまわっていただけたんですね。
予定してた価格でゲットできてよかったです。

携帯ショップでは看板にない価格の商品がいくつもあります。
価格情報を事前に知らないと通常価格での販売になりますので、、、
事前に情報を知ることって大切ですね。

> それに店員もこれ使ってる、て言うてたんやと。

あはは〜
今Android携帯をお得に購入されるなら「Google Pixel 6a」一択ですもんね笑

> 詳しいやね、褒められたらしいちうわけや。

よかったです。
おめでとうございます。

梅田ローズ様。お役に立てたようでみるくはうれしいです。
これからも大阪・日劇ローズ様をはじめ全国ゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。
ID:jgfapS.I72

お問い合わせ   平澤 : 2022/06/30(Thu) 07:17 No.2246

みるくさんの使ってるパソコンは何ですか?いくらですか?何時から使ってますか?スマホは何ですか?一括だと幾らですか?使い易いですか?
ID:a54QbLpYXg
財布が風邪ひいてるのでやすさが一番です汗   みるく紅茶 : 2022/06/30(Thu) 16:50 No.2247

こんにちは、平澤様。
書き込みいただきありがとうございます。

> みるくさんの使ってるパソコンは何ですか?

メインのお仕事用はデスクトップで、持ち運び用は安い13インチです。
この他にサポート端末があります。

> 何時から使ってますか?

お仕事用は3年選手、持ち運び用は以前の端末が不調だったときに出会ったジャンク系MacBook Proです。

> スマホは何ですか?

iPhoneくん。

> 一括だと幾らですか?

10万くらいだったと思いますが忘れた汗

> 使い易いですか?

使いやすいです。
特にSiriちゃん最高!

平澤様。以上でよろしかったですか?
これからも全国にあるゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。
ID:jgfapS.I72
お問い合わせの追加   平澤 : 2022/07/09(Sat) 08:19 No.2248

みるくさんの書いた持ち運びのは幾らですか?使い安いですか?どこで買った?もっと1万とか無い?
ID:a54QbLpYXg
ジャンクなので安かったですよ。   みるく紅茶 : 2022/07/09(Sat) 21:07 No.2249

拡大 20131121mbp13.jpg
こんにちは、平澤様。
書き込みいただきありがとうございます。

> 持ち運びのは幾らですか?

ふだんカバンに突っ込んでいる持ち運びノートは13インチですが、購入価格は3000円ほどです汗

ずいぶん昔に買ったのですが、もともとジャンク(不調な端末)なので動けばオッケーという感じで修理して使おうと思って買いました。

たまたま立ち寄ったジャンクショップで
 MacBook Pro 13インチ Retina Display Late 2013
を見かけたんですが、ジャンク理由が

@ バッテリー不調で通電中しか起動しない。
A 稼働中も驚くほど動きが遅い。
B 表面に細かいキズがある。
C 本体の裏側ネジに不足箇所がある。

でした。
店員さんにいって稼働確認してみたんですが、、、

画面がおもったよりきれいでキーボードにも擦れが少なく、ふだんみるくが使っていたノートよりいいじゃんな感じで、OSの起動も行えた。
そのうえ同じ店内に起動不可の同じ「MacBook Pro」が1000円で転がってたので、暇なときにニコイチで直せたらいいなぁ〜という「夢」をのせて買っちゃいました笑

> 使い安いですか?

直した現在、全く問題なく動いてくれて10年近く前の機種とは思えないくらいキビキビと働いてくれます。
実は最初のオーナーさんが16GBにメモリーを増強されてたようで、あとからメモリーを追加できない「MacBook Pro」としては最高です。

> どこで買った?

たまたま入店した秋葉原のジャンクショップです。

> もっと1万とか無い?

ジャンクでみるくの『MacBook Pro 13インチ Retina Display Late 2013』は本体自体は3000円でしたが、これ以外に修理の手間とバッテリーおよびSSDなどを交換してますので合計すると当時15000円くらいになってます。

この子の場合はこれで完全復帰してますがジャンク品は修理を間違えると爆発したりとどめを刺してただのゴミになりますので、みるくはオススメしません。

もしご購入になるならご予算50000円台を捻出して新品のWindowsPCを購入されるのがベストだと思いますよ。

ただし1点。
Apple製品は10年近く前の機種でも薄型だったりしてかっこいいです。
そのうえアルミ合金の切り出しでWindowsPCのプラスチック感なグダグダとは全然違ってかっこいいです。
これはWindowsPCにはない利点ですね笑

平澤様。以上でよろしかったですか?
これからも全国にあるゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。

ID:jgfapS.I72
ご予算1万円ちょいの2in1タブレットPCです。   みるく紅茶 : 2022/07/10(Sun) 09:37 No.2250

こんにちは、平澤様。
追加の返信です。

> もっと1万とか無い?

この部分ですが、、、
ご予算まで書いて頂いてるのに返信がアレなので調べてみました。

ご予算的に通常の新品PCというのは難しいのですが、タブレットタイプの日本メーカー品(マウスコンピュータ)が「12800円(税送料込)」でありましたのでご紹介しておきます。

■mouse E10 スタディパソコン 10.1型タブレットPC 2in1
(落下耐性/防塵/防滴/Win10 Pro/Celeron N4000/4GB/64GB eMMC)MT-E10ZN(Amazon/12800円)
 https://amzn.asia/d/h15EtGT

「Windows10 pro」を搭載し無料で「Windows11 pro」にもできる2in1タブレットPCです。

基本的に小中学生向け「ギガスクール」用の端末ですが、ホームページ閲覧やYouTubeをみる程度ならなんとか動きます。

もちろん日本ブランド商品ですから、3万円程度のドンキPCやメーカー不詳の中華PCよりはまともな可能性が高いです。

使い勝手とかはこちらのYouTubeチャンネルで紹介されてます。

■Amazonで12,800円「Win搭載2in1ノートPC」を…【mouse E10】(YouTube/吉田製作所)
 https://youtu.be/VSxK9YqNUuw

評価はあまりよくありませんが「12800円」で税送料込みの新品日本メーカー品ですから、、、
こんなもんですよね。

ということでご予算にあうPC端末だとこの程度となります。

動画をみたり簡単なプログラミング用端末として作られてますので、実力うんぬんはともかく、多少乱暴に扱っても壊れにくく防塵防滴に対応しているというのは「ごろ寝PC」として最適かもしれません。

平澤様。以上でよろしかったですか?
これからも全国のゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。
ID:jgfapS.I72
Re: お問い合わせ   平澤 : 2022/07/30(Sat) 07:26 No.2253

なんで直せると分かるん。どの位なら直せる?ウインドウズよりマッキンの方が使い易い?2万で欲しい。
ID:a54QbLpYXg
PCも人間も出会いは運です。   みるく紅茶 : 2022/08/01(Mon) 03:55 No.2254

こんにちは、平澤様。
書き込みいただきありがとうございます。
バタバタしてて返信が遅くなりごめんなさい。

> なんで直せると分かるん。

みるく程度の技量で直るかどうかは博打的です。
パズル解き感覚で運がよければ直りますし、ダメならぶっ壊れるだけです。

> どの位なら直せる?

このときは運がよかったんです。
iPhoneでこういう事例を聞いたことがありませんか?

iPhoneが古くなりバッテリーが弱ると「iPhoneに機能制限がかかる」ので、旧型iPhoneの機能制限をなくすよう購入者がApple社を訴えたという事例です。

この機能制限には理由があり、、、
古くなったバッテリーはフルパワーで動かすといきなり電源が落ちて動かなくなったり、場合によっては爆発事故が起きる可能性があります。

これを避けるために旧型端末で、バッテリーが弱ってくると80%以下の能力で動くように抑えて、バッテリーを保護する回路が搭載されてます。
バッテリーがヘタりそうになると50%くらいまで制限を受けます。

これを直すのは簡単で、バッテリーを新品に交換すればまた100%の能力で動くようになります。

これはiPhoneだけの話じゃなく、Apple製品の使用者を守るルールです。
みるくが購入したジャンクのMacBookは「@ 通電中しか動かない」というものですから、バッテリーが完全にダメになってて最大級の機能制限がかかってます。
だからこそ「A 起動中も驚くほど動きが遅い」なのは理由がわかってました。

そこでバッテリーを新品と交換すれば直ると読みました。

これ以外に裏ブタのネジが不足している原因ですが、、、
これもApple製品全般のパターンで、Apple製品は可能な限り薄くなるように作られていて製品の内部はテトリスのようにみっちり計算されて詰め込まれてます。
これに傷がつかないようにネジも作られているので、一つ一つミリ単位で長さが違います。

つまり一度カバーを外すと、戻すときに正しい箇所にしかネジがはまらず、一つ一つの場所を正確にメモしてないとカバーを戻すことはできません。
以前の所有者はその知識がなく、WindowsPCのように同じネジだと思いこんでいたものだと思います。

そこでネジの提供用かつ故障時の部品取り用としてもう一台同じMacBookを購入しました。

たまたまこのときは、みるくの予想がバッチリあってたので直りましたが、いつでも完璧に直せる自信はありません笑

> ウインドウズよりマッキンの方が使い易い?

iPhoneとAndroid携帯のどちらが使いやすいかという質問でも同じなんですが、慣れだと思います。
みるくは事務仕事だとWindowsのほうが、画像や動画だとMacのほうが使いやすいと思います。

ただし2台を持ち運ぶのは面倒なので、このMacBookには「MacOS」だけでなく「WindowsOS」も入れていて両方を使い分けてます笑

> 2万で欲しい。

こんな「ラッキージャンク」はなかなか見つかりませんので、お暇なときにMacを取り扱っているジャンクPCショップを覗いてみてください。
運さえよければ出会えることもありますよ。

平澤様。書き込みありがとうございました。
これからも全国のゲイ映画上映館をどうぞよろしくお願いいたします。
ID:jgfapS.I72

Re: イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/06/09(Thu) 23:24 No.2241

みるくさん、こんばんは。
連続投稿、申し訳ございません。

「Avast Free Antivirus」について質問があります。

フリーのウイルスチェッカーを右クリックして「選択した項目をスキャンする」にすると、次の2つのエラーメッセージが出ます。

【 エラーメッセージ(1) 】。
「( × )アバストユーザーインターフェースプロセス( Avast UI .exe )は現在動いていません。スキャンを開始する前にそのアプリケーションを実行して下さい」。

【 エラーメッセージ(2) 】。
「( × )We are sorry but Avast Antivirus requires at least windows XP SP3.」

以上、2点のエラーメッセージが出ます。これは、どう言う事なのでしょうか?

フリーウイルスチェッカーのインストールが上手くいかなかったのでしょうか?

原因が判明致しましたら、ご教授頂けましたら幸いです。

宜しくお願い申し上げます。
ID:FIt8aQxves
以下の確認をお願いします。   みるく紅茶 : 2022/06/10(Fri) 00:02 No.2242

こんにちは、スペルマン2。。。様。
まずは緊急っぽいのでこちらのみ先に返信しますね。

# 話題が「ソフトエラー」の話題に変わりましたのでスレッドを切りました。
# ご了承ください。


サクッと状況を確認しちゃいましょう。
以下の確認をお願いします。

スタートボタンをクリックすると「マイ コンピュータ」もしくは「コンピュータ」のどちらかがあると思いますが、どちらの文字がありますか?

至急お知らせください。

スペルマン2。。。様。
早めの返信をお待ちしてますね。
ID:jgfapS.I72
ネットブックの状況を教えてください。   みるく紅茶 : 2022/06/10(Fri) 13:22 No.2244

こんにちは、スペルマン2。。。様。
もうひとつの書き込みにも返信しておきました。

ですがこちらを先に返信してくださいね。

先日までの「Chrome」ではWindows Vistaがインストールされていると表示されてましたが、現在の「Firefox」ではWindowsXPが基幹システムになってると表示されてます。

またスペルマン2。。。様が書かれた内容は、ウイルス対策ソフトが
 「WindowsXPの一部システムが不調なのでSP3を入れないと動けません」
と発した警告メッセージのログです。

現在の状態を把握したいので、返信をお願いします。
ID:jgfapS.I72
今後の方針について。   みるく紅茶 : 2022/06/12(Sun) 18:40 No.2245

こんにちは、スペルマン2。。。様。
お忙しいのかな? また体調を壊されてないといいのですが、、、
今後対応されるといい方法を要点だけお伝えしておきます。

流れとしては

@ お使いのネットブックの基本OSを確認する。
A 確認したOSのバージョンにあわせてアップデートする。
B できる範囲で最新にしてから「Avast」を再インストールする。

これを行えばウイルス感染していない限り問題は解決します。
では順に行っていきましょう。

@ ネットブックの基本OSが何なのか正確に知ること。

1. キーボードの「Windows」キーを押しながら「R」キーを押します。
2.「ファイル名を指定して実行」で「名前」欄に「winver」と入力し「OK」を選ぶ。
3.「Windows のバージョン情報」画面が出るので、バージョンを確認します。

A 基幹OSに合わせてシステムをアップデートする。

Microsoft UpdateカタログからOSにあうアップデートを順にインストールする。

■Microsoft Updateカタログ(Microsoft)
 https://bit.ly/3aMRimS

上記リンクはウイルス対策ソフトが表示したWindows XP SP3へのリンクですが、Windows Vistaの場合はちょっと違います。

@で確認したOSにあわせて「Microsoft Updateカタログ」から入れてください。
Windows Vistaの場合は、リンク先のページの右上にある「検索」部分に「Windows Vista」と入れて「製品」部分に「x86」に対応したものを順にインストールしてくださいね。

元々「Windows」のアップデートは「Windows Update」から更新ソフトをダウンロードする形でしたが、Windows Vista、Windows XPなどサポートが終了したソフトは自動選択のダウンロードできませんのて手動で選んでダウンロードして下さい。

また返信がないため、現状のバージョンが不明で具体例はお伝えできません。
「Microsoft Updateカタログ」からご自身で探してインストールしてくださいね。

B 問題がなくなったらウイルス対策ソフト「Avast」を再インストールしてください。

【注意点】上記を行ってもウイルス対策ソフトが正常に動かない場合。

ウイルスに感染していると「ウイルス対策ソフト」はインストールできません。
その場合は、システムを「初期化」して「Windows」もしくは「Linux」をインストールするしかウイルス感染を修正する方法はありません。

もし感染している場合はディスクの中身をすべて削除しないと、スペルマン2。。。様の被害はもとより加害者となることがありますので、感染していないことを祈ります。

スペルマン2。。。様。書き込みいただきありがとうございました。
ウイルス対策ソフトが正しくインストールできでアップデートできることを心よりお祈りしてます。
それとともにお身体を大切にしてくださいね。
ID:jgfapS.I72
Re: イーサネットについて。   スペルマン2。。。 : 2022/07/28(Thu) 13:14 No.2251

みるくさん、こんにちは。

>お忙しいのかな?
>また体調を壊されてないといいのですが、、、


お久しぶりです。
こちらから聞いておいてレスポンスが遅れてしまいすみませんでした。

みるくさん、鋭いですね。
書き込みの後、数年ぶりに大発作を起こし数日間ICUに居て大変でした。先週、漸く退院しましたが、リハビリもあったので40日間の長期入院となりました。現在、自宅療養中です。

パソコンも主治医から1時間以内との制限が掛かり、なかなか返信が出来ませんでした。

みるくさんからのご指摘のレスポンスは、もう暫く先になりそうです。

取り敢えず、現状報告しか出来ません。

ごめんなさいね。

東京、大阪とも、又コロナが猛威を振るっていますが体調には気を付けてお過ごしください。

来月には、ちゃんとした返信が出来ると思います。

心配頂いて、感謝、感謝です。
ID:FIt8aQxves
人生楽しまなきゃ!   みるく紅茶 : 2022/07/28(Thu) 22:49 No.2252

こんにちは、スペルマン2。。。様。
お久しぶりです。お体大切にしてくださいね。

> 数年ぶりに大発作を起こし数日間ICUに居て大変でした。

ご無理されないでください。

> ご指摘のレスポンスは、もう暫く先になりそうです。

めんどくさいことは後回ししちゃいましょう。
今は楽しいことを、、、

そうだ、今話題といえば「きつねダンス」でしょうか?
日ハムファイターズの応援としてもめちゃ爆発しましたよね。

■Ylvis - The Fox (What Does The Fox Say?)(Warner Music Japan/YouTube)
 https://youtu.be/rbh0xCLNO1A

ノルウェーのコメディーデュオ Ylvis(イルヴィス)の古い曲ですが、、、
北海道日ハムファイターズの応援ダンスとして採用されて起爆中で、先日のオールスター戦ではパ・リーグの全チームのチアで踊ったそうです。
球場に行けた人たちにとって最高のプレゼントですね。

ダンスはこんな感じです。

■【噂のきつねダンス】俺たちはみんなと踊りたい(北海道日本ハムファイターズ/YouTube)
 https://youtu.be/5WFgTDIqzAQ

今年から試合のイニング間に行われている噂の「きつねダンス/TheFox」。応援席で座ってても踊れるダンスです。
体調が悪いときほど楽しい音楽とダンスで元気になっちゃいましょう!

> 体調には気を付けてお過ごしください。

あざーす!

スペルマン2。。。様。書き込みいただきありがとうございました。
早く治ることをお祈りしてます。

PS.
みるくはオールスター戦で満面の笑顔でキレッキレに踊ってたタヌキのチアのお姉さん(オリックス・バファローズ)がおもしろかったです笑
ID:jgfapS.I72

(過去ログ[0022]終わり) [▲上へ戻る]