コミュニティ広場・みるく紅茶の部屋
日本茶嫌い、コーヒー嫌い、飲むのは紅茶だけ。それもティーオレ。ニンジン嫌い、ピーマン嫌い、鶏肉も皮のブツブツが…って逃げちゃいます。だけど好きなことにはネコまっしぐら。ちょっと先端オタクだったりも。
そんなみるく紅茶が先端好きなひと向けにわがまま気ままに書き込んじゃいます。ツッコミよろしくね♪
このコーナーは、ひっそり運用中です。よろしゅうに♪
みるく紅茶の部屋
- 記事No. 1680 の全体表示です。返信フォームから返信出来ます。 -
【親記事】
交換 梅田ローズ : 2021/01/11(Mon) 21:47 No.1680 | |
|
| みるくさんありがとう。秋田やんな(笑)。解ったんは、デイスクの交換すりゃ、早へなるんやな。他の奴が、今使ってる東芝のノートを、早うしたいんやって。Dynabook B551/c書いてあるんやって。どうやろう? | [返信] [修正] |
ID:ssibXPO/fc 【レス記事】【初めのレスから表示】
|
3. Re: 交換 みるく紅茶 : 2021/01/12(Tue) 14:38 No.1683 | |
|
| こんにちは、梅田ローズ様。 書き込み頂きありがとうございます。
> 文、そのまんま伝えたら、喜んでた。
よろこんでいただけたんですね。 お役に立てたようでみるくもうれしいです。 ありがとうございます。
> 動画が、背中押したみたいで、早速買ってくると。
そうですね。 コンピュータに詳しい方じゃなくてもやる気と注意力さえあればできる動画でしたよね。
> 他にも、やったら良い事、あるかな。
はい。メモリも追加したほうがいいです。 ノートPC、Dynabook B551/C は初期状態でメモリが2GBです。
今まで追加してないと2GBのままなので動きがもっさりしてて、、、 これを現在標準の8GBに変えてあげるだけでも作業がラクになります。
Dynabook B551/C に使えるメモリは DDR3-1333 PC3-10600 SO-DIMM このタイプを2本1セットで交換します。
■テクミヨ ノートPC用メモリ1.5V DDR3 1333(PC3-10600)4GB×2枚 永久保証(3180円/Amazon) https://www.amazon.co.jp/gp/product/B07WS89S8D/
こちらは4GBの2本に交換して8GBにできます。
> なんか、言われた気ーするんやけど。
よく覚えてましたね。 100点満点です!
今回のメモリ交換でPC使用中にエラーが出なくなりサクサク動くようになります。 また前回のSSD交換でPCの起動やソフトの起動や作業がサクサクと動きます。
この両方を行えば驚くほどキビキビとPCが動くようになりますので、一度に両方の作業を行っちゃってください。
■【PCDIY】メモリ交換でノートパソコンをパワーアップ!!(YouTube/あずみ向上委員会) https://www.youtube.com/watch?v=8GChH3LdlyY
動画の交換作業は8GBを2本交換されてますが、特殊な作業をやらない限り8GB以上は要りませんので4GBX2本で交換してください。
以上でご予算は
@ Crucial SSD 480GB 5780円 A 玄人志向 2.5型HDDケース 834円 B テクミヨ ノートPC用 4GB×2枚 3180円
9794円つまり1万円で超驚きのバージョンアップになりますのでぜひやっちゃってください。 お勧めした商品はすべて送料および消費税込みですから追加は必要ありません。
梅田ローズ様。書き込みありがとうございました。 これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。 | [返信] [修正] |
ID:jgfapS.I72 |
2. 交換の追加 梅田ローズ : 2021/01/12(Tue) 13:45 No.1682 | |
|
| みるくさんありがとう。文、そのまんま伝えたら、喜んでた。動画が、背中押したみたいで、早速買ってくると。他にも、やったら良い事、あるかな。なんか、言われた気ーするんやけど。 | [返信] [修正] |
ID:ssibXPO/fc |
1. Re: 交換 みるく紅茶 : 2021/01/11(Mon) 23:24 No.1681 | |
|
| こんにちは、梅田ローズ様。 書き込み頂きありがとうございます。
> 解ったんは、デイスクの交換すりゃ、早へなるんやな。
さすが梅田ローズ様。その通りです。 現在HDD(ハードディスク)をお使いならばSSDへの交換で理論上5倍以上の速度に変わります。
> 他の奴が、今使ってる東芝のノートを、早うしたいんやって。
別の方も東芝のノートPCをお使いなんですね。
> Dynabook B551/c書いてあるんやって。
よくご存知で! 型番がないと自信を持ってお伝えすることができませんでした。
必要な部品とソフトは No.1645 でもお伝えしましたように
@ 交換用のSSD本体
■Crucial SSD 480GB BX500 SATA3 内蔵2.5インチ 7mm(5780円/Joshin) https://joshinweb.jp/peripheral/22385/064952878831 3.html
A(PCと交換前のSSDや交換後のHDDをつなぐ)HDD外付け化ユニット
■玄人志向 2.5型HDDケース GW2.5CR-U3(834円/ヨドバシカメラ) https://www.yodobashi.com/product/100000001002270038/
B HDDクローン作成ソフト
■Acronis True Imageソフトウェア(0円/@に付属)
の3点だけで大丈夫です。 なおこれ以外に精密ドライバーがあるとベストです。
# No.1645とおすすめ商品の販売店やソフトが変わりましたが、価格が変わりましたので現状でのお勧め販売店を記載してます。
> どうやろう?
それほど難しいことはありませんよ。
機種は違いますが同じ東芝のノートPCをSSD装換している方の動画がありましたのでこちらを参考に行ってください。 なお動画内ではSSDを専用ケーブルで繋いでますがこのケーブルは装換以降使うことがありませんので、取り出したHDDを外付けディスクとして使えるようにするAを代用してください。
■【PCDIY】ノートパソコンのSSD換装で爆速!!(YouTube/あずみ向上委員会) https://www.youtube.com/watch?v=pV73k5QySWw
こちらをご覧になってわからないことがありましたらお知らせください。
梅田ローズ様。書き込みありがとうございました。 これからも大阪・日劇ローズ様をはじめ全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。 | [返信] [修正] |
ID:jgfapS.I72
返信フォーム
修正
Copy Right ENK Promotion Co.,Ltd. Since 2003
|
|