みるく紅茶の部屋
[トップに戻る] [ワード検索] [過去ログ] [新規投稿] [管理用]
 [標準/一覧/ツリー]  [▼下へ進む]

文字データや歴史など常に正しいわけじゃありません。   みるく紅茶 : 2025/05/30(Fri) 17:34 No.2475
|

拡大 Whisk_ea899f89c7.jpg
拡大 Whisk_d1b40ffa06.jpg
拡大 Untitled_2.jpg
こんにちは。森のした様。
引き続きの書き込みありがとうございます。

> 凄いこと できるとは 解ったけど

確かに。
めちゃ便利ですよね。
ところで、今回添付した下着姿で焼き鳥食う写真のイケメンさんかっこいいでしょ笑

> 使うの 難しそう。

使うのはそれほどむつかしくないですよ。
ただ、現在難しいのは、人工知能は元データをインターネットに頼ってますが、ネット上には事実もあれば特定の人にとって都合のいい嘘も混じってます。
そんな嘘を基にAIが回答を作ると、出来上がった回答も嘘八百になります。

その嘘データを各国家や企業が排除してできるだけ一般的な正解になるようAI制作会社は努力されてます。
それでも現実は、DeepSeek(中国製AI)だと国家による検閲が入り、天安門事件はなかったことになってますし、むしろ国家反逆を学生たちが行ったと回答してきます。
同様に日本が数百万人の南京大虐殺を行ったと回答されちゃいます。

みるく世代が習ったときは、、、

@ 日中戦争中に日本軍が退却した中国国民軍を追って南京で戦いが勃発した
A その際、非武装の一般市民に約百人もの被害があった
B その後、米国が日本の広島に原爆を落とし、国連で民間人の被害が大問題になった
C 米国は広島と長崎の原爆被害者数を南京事件の被害者数と同等という嘘報告書を提出
D 自分たちは南京被害者の敵討ちをしただけで米国は悪くないと主張
E この被害者数もとに中国は南京大虐殺があったといい続けている
F 南京事件当時の中国は中華民国で現在の中華人民共和国は別の国のため資料がない
G 公式資料は米国が作った嘘報告書しかなく南京事件の被害は正しく評価できない

と習いました。

現在のAIは中国や米国が主流なので、中国もしくは米国の主張が回答になります。
同様なことはどんなAIでも発生します。
AIの回答は常に正しいとはいえないので、事実確認しながら使っていくのがベストだと思います。

> 高価な パソコン 必要なんやろ。

現在のAIは単なるアプリやソフトなので、実際の回答はAIが入っている企業側のスーパーコンピューターで計算されてます。

高価なPCやスマホは必要ありません。
使い方を覚えるだけです。

> 幾ら位 準備 必要やろ?

特に追加料金は必要ありません。
Windows10以上のPCやmacOS15.0以降のMac、AndroidOS15以上の携帯やiPhoneOS18.4以降の新しいOSにアップデートしたPCやスマホがあれば、OSにAIが含まれてます。
もしそれ以下ならばアプリで使いましょう。

例えば、人物作成ならばGoogleのWhiskで作れます。

■Whisk - labs.google/fx(Google Labs)
 https://x.gd/ZoyOf

こちらにGoogleIDでログインして人物写真やアニメーションを作ってみましょう。

ところで添付した写真は
「ビールと焼き鳥を下着一枚で飲み食いする日本人青年」
と入力してできあがった写真もどき画像です。

現実にいそうな人物ができました。
本当に簡単にできちゃいます。
いろいろ工夫してみてください。

森のした様。書き込みいただきありがとうございました。
これからも全国ゲイ映画上映館をよろしくお願いいたします。

[修正]
ID:jgfapS.I72


返信フォーム
お名前 トリップ機能あり
タイトル
メッセージ
添付File1
添付File2
添付File3
(gif jpg png/2MBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色
クッキー クッキー情報を記録しない
プレビュー 確認する
投稿後このスレッドに戻る

ツリー表示
お聞きします。 - 森のした 2025/05/27(Tue) 22:35 No.2472
     ├ 将来はAIが主流になる気がします、 - みるく紅茶 2025/05/28(Wed) 03:07 No.2473
     ├ 続き - 森のした 2025/05/30(Fri) 16:12 No.2474
     ├ 文字データや歴史など常に正しいわけじゃあ... - みるく紅茶 2025/05/30(Fri) 17:34 No.2475  <<表示中
     ├ つづき - 森のした 2025/06/01(Sun) 15:24 No.2476
     └ GoogleIDは先に作っておきましょう - みるく紅茶 2025/06/01(Sun) 16:33 No.2477

 [標準/一覧/ツリー]  [▲上へ戻る]